タノポジライフ

楽しく・ポジティブな生活の雑記

【北海道】過去最高の採集数!ミヤマクワガタのビックサイズも・・・

どうも、ハルです。

 

ここ数日北海道も梅雨か?って思うくらい雨が降りまして、久しぶりにどしゃ降りにあってしまいました。ですが、この雨は休みの前の日に上がって休みの日は晴れ!なんです。

 

知ってるとは思いますが、昼夜問わずこれは昆虫採集するなら最高の条件、湿度&気温&風この3つが揃えば確率は一気にあがるんです。(絶対では無いですけどね)

 

と言う事で、今回もライトトラップで昆虫採集に行ってきたのでご報告したいと思います。

 

 

合わせて読みたい

 

スポンサーリンク
 

 

 

好条件は整いました

コンディションは前日の雨上がりで、湿度100%天気は晴れから曇りに、ちょっと風は予報では微妙なんですが、全然悪くない条件。いやむしろ好条件!

 

特にエゾシカに警戒しビビりながら、ポイントに向かいます。北海道は行き帰りのエゾシカの衝突が本当に怖いんです、メスならまだしもオス鹿に衝突なんかしたら車が大破しますからね!知り合いなんかフロントガラスに角が突き刺さって逝ってしまわれたみたいです…あー怖い怖い

 

鹿笛つけようかな・・・。

 

 

ライト・オン!

現地に到着して、とりあえずはまだ明るいく薄暗い程度なので、のんびりライトをセットしていい感じに暗くなってからのライトオン!早速、羽虫がブンブン集まってきました。

 

今日は少し羽蟻が多いかも、もう少ししたらうざいくらい羽蟻が飛びますがまだ大丈夫そう。と、まさかのすぐに「カタンっ!!」甲虫の落下音

 

本日初飛来は、コクワのメス!続いてカタンっ、バララララといい快音がこの音からして蛾とかではない甲虫の羽音

 

コクワガタのオスが飛来、ちょっとコクワガタはあまり詳しくはないのでサイズがどれくらいがいいのかわかりませんが嬉しい飛来。一緒に来た相方はコクワ専門なんで喜んでいました。

 

順調な滑り出しほんの10分程度で連続飛来。コンディションがいいからなのか、かなり順調順調、幸先良いスタート!

 

ラッシュタイムに突入

ライトアップしてから、1時間30くらい経過したくらいからラッシュタイム。飛来数が半端ない、ミヤマ・ノコギリを中心にあっちこっちで落下音

 

最初のうちはキツネとかに食べられたら可哀想だからと草むらに逃していたのですが、飛来数=拾って草むらにポイッのスクワットの連続。アスリートか?ってくらいの回数!たかだか数メートル歩くだけで10〜20回スクワット

 

足が笑い初めてきた・・・。もはや逃したやつも戻ってきてるんやないかな?と思うくらい。

次からは、マジックハンドとバケツみたいな物を持ってきて最後に逃がそうと思いながら。拾っては逃しての繰り返しだかお目当てのサイズにはなかなか会えない…

 

遂に来たビックサイズ

2時間30分経過したころで、ライト付近を飛び回る明らかにデカい羽音!?、おっ!落ちろーと思いながら様子見ていると落下音。

 

明らかに70mmオーバーサイズ!スクワットで疲れてたテンションが爆上がり。やっと飛来してくれました。やっぱりミヤマクワガタは70mm以上がかっこいい、嬉しい!

 

続いてノコギリクワガタも立派な水牛の顎した個体も飛来、いやーノコギリクワガタは飼育していし管轄外なので好きな人にはたまらないんでしょうね。

 

 

 

スポンサーリンク
 

 

こんな虫も・・・

クロシデムシ

クロシデムシ君、パッと見クワガタと間違えちゃうんですよね。この虫は臭いらしいのでちょっと…それに名前がシデムシ「死出虫」ってうーん。自然界には大切な虫なんですけどね。

 

ダイコクコガネ

この虫は、ダイコクコガネのメスかな?糞虫である事は間違いないんだけど。んーわからん。

 

ヘビトンボ

デカいかげろうみたいなやつ「ヘビトンボ」君。清流にしか生息しないので綺麗な川の基準になる虫のようです。攻撃的な面があるみたいなので触る際は噛まれないようにご注意とのことだそうです。

触る気にはならないんですけどね!

 

オオキノコムシ

綺麗なオレンジ色をした虫「オオキノコムシ」君。初めて見ました。この近辺ではあまり居ないのかな?

 

ウスイロギンモンシャチホコ

なかなか派手な蛾。頭部・足・尻尾周りにファーみたいな毛が生えている蛾!調べたら「ウスイロギンモンシャチホコ」ちゃん。名前すごっ!長っ!

 

オオミズアオ

昆虫採集名物「オオミズアオ」君、これが飛来してくれるとあまり風もなくてクワガタが飛来してきてくれる期待感がぐっとあがります。

 

今回のビックサイズ

ミヤマクワガタ

ミヤマクワガタ 70.93mm

 

採集数・発見数

ミヤマクワガタ

オス・・・いっぱい

メス・・・いっぱい

 

ノコギリクワガタ

オス・・・いっぱい

メス・・・いっぱい

 

コクワガタ

オス・・・3匹

メス・・・3匹

 

結 果

飛来数100匹以上の中から最終的に選んで、更にここから選別をし大きいサイズのミヤマ・コクワを数匹、わが家にご招待しました。

 

採集データ

【採集日】2022年6月25日

【場 所】道南エリア

【天 気】晴れ→曇り

【時 間】19:30~23:00

【湿 度】100%

【気 温】19°

【 風 】1m

【 月 】下弦(24%)

【方 法】ライトトラップ

 

まとめ・感想

やっぱり、思ってた通りコンディションは最高でした。途中、少しだけ風が強くなってきた時間もあったのですがそれもすぐに収まり予想以上の採集数でした。

 

やっぱり、コンディションは大事ですねー。

 気温高い =活動の活発化

 湿度高い =活動の活発化

 風が弱い =飛翔しやすい

 月が暗い =紫外線の減少で誘引しやすい

この条件が揃うとやっぱり採集数に直結すると思います。それで更に下に張り付けた場所などだと更にUP間違いないと感じます。

 

tano-poji-life.hatenadiary.jp

 

あと今回の採集でわかったことはミヤマクワガタのオスの飛来は遅いと言う事、いままで沢山ではないですが何回もやってきて大体の時間が21時〜23時の間くらいでこの時間帯が1番飛来数が多いと感じました。

 

まだそんなに回数が行けてないのでたまたまかもしれませんがこの時間がほとんどでした。クワガタのメスであれば早い時間帯からでもバンバン飛来するのですがオスは圧倒的に遅い時間だと感じます。

 

それはミヤマ・ノコギリも同様です。なので、ライトトラップや灯火採集をやるのであれば出来るだけ先ほどの時間を狙って行くと、もしかしたら思わぬビックサイズに出会えるかもしれませんしオスの遭遇率も上がるかもしれませんね。

 

ぜひ採集に行く機会があれば意識して試してみてくださいね。

 

あー楽しかった!それではハルでした。

 

 

スポンサーリンク
 

 

こんな記事もあります